
登録有形文化財(建造物)
- エリア
- 種類
- 駐車場なし
富士川水系金川右支屋敷入沢の下流域に築かれた砂防堰堤。明治40年の大災害を契機に明治43年~大正7年に石積で築かれた堰堤で、谷石積みなどで施工され当時の技術の高さが確認できます。緩勾配の堤体により河道を安定させ、地すべりによる土砂災害から集落を守っています。
もっと詳しくはこちら(山梨県 県土整備部 砂防課)

屋敷入沢第七号堰堤は登録有形文化財 (建造物) に登録されている、歴史的な建造物です。
現在も大きく破損せず、十分に機能を発揮しています。
屋敷入沢砂防堰堤
- お問い合わせ先
-
峡東建設事務所
〒404-0045 山梨県甲州市塩山上塩後1239-1
TEL 0553-20-2710 FAX 0553-20-2719 - アクセス方法
- 中央自動車道「一宮御坂IC」から約12km
屋敷入沢砂防堰堤の周辺情報
-
御坂みちからの富士山ビューポイント
山梨県南都留郡富士河口湖町河口
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p_9657.html -
御坂峠旧道
山梨県南都留郡富士河口湖町
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4616.html -
山梨県立博物館
山梨県笛吹市御坂町成田1501-1
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4884.html -
山梨県森林公園金川の森
山梨県笛吹市一宮町国分1162-1
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p2_4309.html