山梨の穀倉地帯の形成と県内最大のサクランボ生産量に寄与する県内最大規模の農業用水路
- エリア
- 種類
- 駐車場有
- 見学有
徳島堰は、釜無川を水源として、韮崎市円野町から南アルプス市曲輪田新田に至る延長約17kmに及ぶ県内最大の農業用水路で、釜無川の段丘扇状地と御勅使川扇状地にまたがっている。
徳島堰の歴史は古く、1670年(寛文10年)に、当時の江戸深川の徳島兵左衛門らが私財を投じて開削したものを、甲府代官が引き継ぎ完成させ、維持管理してきた。明治以降関係町村の一部事務組合の徳島堰組合として運営されてきたが、昭和34年5月土地改良法に基づく徳島堰土地改良区となった。
施設の老朽化が甚だしかったため、昭和40年から10年の歳月をかけて国営事業により全面的に改修され現在に至ります。
徳島堰の完成により豊かな水が流れ、山梨の穀倉地帯は形成されました。また、南アルプス市の畑地かんがいにも用いられ、約7万本のスプリンクラーにより畑地を潤し、たくさんの果樹(桃、すもも、サクランボ等)が作られ、桃・すももの生産量は日本一になっている。
春と秋の風景が絶景であり、春には徳島堰に沿って見事な桜並木が見られ、南部地域では鮮やかな桃とスモモの花を見ることができます。秋には、北部地域で黄金色の水田地帯を見ることができます。
徳島堰
- お問い合わせ先
-
徳島堰土地改良区
〒407-0024 山梨県韮崎市本町1-13-9
TEL 0551-22-0073 FAX 0551-22-0095 - アクセス方法
-
頭首工まで
韮崎市ICから約10km、韮崎駅から約9km
徳島堰の周辺情報
-
韮崎大村美術館
山梨県韮崎市神山町鍋山1830-1
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4778.html -
徳島せぎの桜
山梨県南アルプス市有野農道沿い
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_3493.html
やまなしのインフラ一覧
- このエリアの施設をもっと見る
- このエリアの施設をもっと見る
- このエリアの施設をもっと見る
-
- 富士川クラフトパーク
- 藤尾堰堤
- 徳島堰
- 釜無川支川立体交差河川群
- 栄久橋
- 芦川第一発電所
- 身延駅前しょうにん通り
- 禹之瀬河道整正
- 栃原砂防堰堤
- 早川橋
- 芦安堰堤
- 源堰堤
- 中之倉バイパス
- 釜無川浄化センター
- 富士橋
- 西山ダム
- 奈良田第一発電所
- かみあり梅の里公園
- このエリアの施設をもっと見る
-
- 河口湖大橋
- 富士山有料道路 《富士スバルライン》 (一般県道 富士河口湖富士線)
- 新名庄川
- 西湖 いやしの里根場 砂防資料館
- 富士北麓浄化センター
- 本栖湖畔線歩道
- 富士宮鳴沢線本栖湖展望台
- 精進湖歩道
- 嘯新放水路
- 富士山導流堤群